ブログ

2024新年1月の営業カレンダー
  毎年恒例の新年 元日から正月4日まで営業します! ___________________ 2023も間も無く終わろうとしていますが、 本年もたくさんのご支援、ご来店、誠にありがとうございました。 こんなトコで店やっても人来んでしょ?? と言われ続け、早7年。 本当に皆様のおかげ、 おかげさまで、2023も乗り切れました。 万年屋台営業みたいな小さな店ですが、 おもしろがって寄ってくれるお客さんが多いのも事実。 有り難いことです。 _________________________ 世界や国、政府、政治がおかしくなり 人々が困窮、混乱、断絶したり 戦争の足音がコツコツと近づいて来ていたり 気候変動や大地震、大災害がさけばれて久しい昨今ですが 2024年もなんとか平穏に良い一年となることを願って。。。 ____________________________ 新たな年も よろしくお願いいたします。 カンズヒュッテ 店主 (自家製の大粒南高梅の梅干しを毎朝一個必ず食べる体脂肪率10.8%の52歳)                
続きを読む
2023/12月の営業カレンダー
11月も 実店舗やイベントなど 多くのお客様のご来店 誠にありがとうございました。 12月は、 イベント出店等は、ありません。 毎年恒例の年末年始の、12/30〜1/3は営業します! ________________________ もう師走 2023が終わろうとしていますが、 皆さまにとって2023は良い年となりましたか? それとも辛抱の年でしたか? _________________________ 話は変わりますが、 とある関東で著名なお医者さんの話ですが、 ここ数年間、母乳育児と虫歯やその他のデータ取りをしているそうで  とにかく、明らかに3歳まで母乳で育った子供は健康体であるそう。  さらに実はそれだけでは無いことが判明したのだ!   3歳まで母乳で育った子供とそうでない子の 性格が全く異なることが明らかであった  例えば、診療室や待合室で落ち着きがなく、  喚いている子供は母乳を早めに止め、人工乳や牛乳の授乳であった  それに対して、3歳まで母乳の授乳児は 性格が大人しく落ち着きがあり、色々と理解の深い子供であった  これほど性格に違いが出ることは予想外であった というもの! 3歳までの母乳育児が、めちゃくちゃ大事なのは知っていましたが 健康面だけでなく性格にまで影響があるとは。。。 でも考えてみれば当たり前ですよね! ちなみに 当店のこどもてんちょう(小学生)は、 3歳まで、母乳で育てました、粉ミルクや牛乳は一切与えずに。 ほっといても小さい頃から静かに本やマンガの活字をずーっと読んでます。 よく言われるのが、 「小学生には見えない」です。  ただ背が高いだけかもしれませんが。。。 笑 ____________________   2024は、...
続きを読む
2023 / 11月の営業カレンダー
11月は、 イベントが盛り沢山! 3、4日は、ゆすはらアートフェス (太郎川公園) & ゆすはらグルメまつり    ゆすはらに一年で一番、人が集まるイベントです!   18日は、高知オーガニックマーケット『秋の収穫祭』   こちらも一年で一番、お客さんも出店数も多い『秋の収穫祭』です!   25日は、越知町 宮の前公園 川のほとり  にて行われる『土めぐるまつり』   選りすぐりのこだわりの作り手さん達の想いや愛が溢れたイベントです!   どのイベントも楽しめること間違い無いので、ぜひお越しください!   ____________________ ゆすはらの朝、 吐く息が白くなりました ストーブとコタツを使い始めました  柿とみかんが美味しい季節 深煎りのホットのオーダーがぐっと増えました ネロが布団の中で、 一緒に寝てくれるようになりました 干し柿もやらねば! 2023も、 もうあと2ヶ月で終わり _____________________ 最近の関心事は、 世界情勢  とくに中東での戦争 根深く複雑な宗教問題など 起こるべくしておきた (実際は、起こされた壮大な茶番) WW3の足音が聞こえてきたような。。 イスラエルにはイギリスアメリカが、 パレスチナ側にはイスラム諸国のイランやトルコなど軍事大国が。。...
続きを読む
2023 / 10月の営業カレンダー
もう10月  実りの秋ですね 夏からずっと毎日、桃か梨を食べ続けています! 果物が大好きで ジャンキーな菓子をほとんど食べず お酒もほとんど飲まない代わりに 美味しい旬の果物をいっぱい食べます (結構高く付きます 笑) 歳も50を超えてくると あと何回、旬のものを 美味しく いただけるのかな? なんて考えることがよくあります。。 笑 仮に100歳まで生きたとしても、 あと50回も夏を過ごせない (あたりまえですが) 毎年、それぞれの 季節を 楽しみ 満喫したいし、 旬のものを たくさん味わって 楽しみたいのです ______________________ で、 先日夏休みをいただいて、 こどもてんちょうと思いっきり夏を楽しんできました。 夏フェス『2023  ソーラー ブドウカン 中津川』に初めて行ってきました   観たアーティストは、REI、サンボマスター、フライングキッズ、オリジナルラブ、奥田民生、木村カエラ、土岐麻子、うじきつよし、STOCKMAN、 ACIDMAN、吉川晃司、NULBARICH みんなどれも本当に最高に楽しかった! 中でも特に個人的に盛り上がったのが、 サンボマスターとフライングキッズ、オリジナルラブ、奥田民生セッション、 そして一番は、吉川晃司! 笑 中高時代が、BOΦWY や COMPLEX ど真ん中世代なので、 吉川晃司、カッコ良すぎて やられました。 さらにバンドメンバーが豪華で、盛り上がってすごかった。 しかも最前列だったので、もうサイコーでした。...
続きを読む
9月の営業カレンダー
9月は、 1ヶ月遅れの夏休み (21日~25日) を頂きます! m(_ _)m   すっかり朝晩は涼しくなって 夏ももう終わりな梼原町 8月は、確かに昼間は暑い日はあったけれど 雨も多かったし、あまり暑くなかった日も多かった印象 特に、暑く寝苦しくて眠れない日なんてのが1日も無かったような! 家にはクーラーもないのに。。。 笑 営業中などは、 ラジコで Jーwave(東京)のラジオを聴いていて この夏の間、毎日ずーーーと、 東京は「朝から暑い暑い、猛暑猛暑、記録的酷暑」とばかり 高知より東京の方が南国?? ゆすはらが涼しいだけ? 思い返してみれば、確かに東京など都会って朝も晩もずーっと暑いよね! 笑 (都会生活はもう無理な体になってしまった) 風の便りで聞いたところによると 太陽活動の影響で、 地球は寒冷化に向かっていて 10年以内にちょっとした氷河期に入っていくらしいよ! (自分でもいろいろ調べたけどどうやら本当っぽい) 笑 じゃあなぜ世間一般では、温暖化温暖化って騒いでるかというと、 それはね、、、、 ここで簡単には言えないです。 知ってる人は結構当たり前に知ってる話なので、 知ってそうな人に直接聞いてください。 なので、 今のうちに 暑い夏、残暑を堪能しておいてくださいね。 長月も宜しくお願い致しますっ あ、それと 夏の疲れがドッと出て体調を崩しがちな9月ですので、 どうぞご自愛ください。...
続きを読む