ブログ
いつもありがとうございます お元気ですか 能登半島の大地震から早くも2ヶ月が経ち ついこのあいだ迎えた新年2024も もう三月ですね。。 3/ 2(土曜)高知オーガニックマーケット出店です 多くの出展者とお客様で、盛り上がる感謝祭です! _________________________ 二月は、 店鋪のほうは、全体的にヒマ疲れ。 3週連続参加した土曜市オーガニックマーケットには、多くのお客様においで頂きました。 やっぱり同じ疲れでも、活気あって賑やかに心地よい疲労感がいいですね! _____________________________________________________ 先日、初めて『あなぐま』を喰べました❗️ 親しいご近所の同じく移住家族の猟師さんから 丁寧にさばいてくれた『あなぐまのお肉、全部位』をいただきました。 ちょうど読んでいた本に、 あなぐまの肉は、とっても美味しいことで知られる 匂いやくせがなく、赤身は豚肉っぽく、特に脂は牛脂に似て美味しい! と書いてあったので、なかば強引にゲットした。笑 さっそく、すき焼きにしていただきました。 「本当にうまい!」 歯応え噛み応えはしっかりあるけども、旨味しかない! 脂身もサイコーに美味い! 御馳走様でした。 m(_ _)m ___________________________ 二月の異常な暖かさのせいか、 咲き始めた桜がちらほら!! おかしすぎる。 あの『日月神示』の 「冬に桜が咲いたら、いよいよ気をつけてくれよ」 が思い出される。。。 ___________________________ 個人的には、 今年は花粉症の症状が、ほぼ無い! たまに目が痒い程度で、嬉しい限りです 理由を考えると、一番に思い当たるのが 若い頃に東京でお世話になった大恩人からいただいた...
続きを読む
あっと言う間に新年1月が過ぎました。 新年明けて早々に大変な災害、事故、事件などがありすぎて。。。 皆さまは、お元気ですか? 2月は、ゆすはら町は雪が降ったり、寒過ぎて閑古鳥が泣きっぱなしが予想されるので、しかたなく少し町へ下ります。 3週連続で高知市内の土曜市オーガニックマーケットに出店予定 3土、10土、17土 ヨロシクオネガイシマス m(__)m 天気に恵まれるといいなぁ _________________ 最近また、深煎りもいろいろ楽しみたい気分 ♪ ネルドリップもハマり中♪ 津軽林檎パイは、やはり人気♪ 雪が降ると、超ヒマで疲れる。。。 短い二月も どうぞヨロシクお願いします _____________________ _____________________ 石川の震災に対する 国や県の救助救援支援が、 遅過ぎで、悪過ぎで、謎すぎで!! いざという時に、 いかに国や政府や政治家が頼りにならないのかがよくわかったと思います。 だいぶ怪しいですが、志賀原発は本当に大丈夫なのか?! 世界中がびっくりの避難所のお粗末な設備環境、食事! 明日にでも自分の地域で同じような災害が起きてもおかしくない世で、ひとごとではないです 国任せ、人任せ、では家族を守れません、生き残れませんね。 ____________________________ 首都直下地震、 南海トラフ地震など全国の地震、 富士山噴火、 台湾有事、 朝鮮戦争、 WW3、 疾病Xパンデミック(次のパンデミック計画)、 ポールシフト、 彗星接近、...
続きを読む
毎年恒例の新年
元日から正月4日まで営業します!
___________________
2023も間も無く終わろうとしていますが、
本年もたくさんのご支援、ご来店、誠にありがとうございました。
こんなトコで店やっても人来んでしょ??
と言われ続け、早7年。
本当に皆様のおかげ、
おかげさまで、2023も乗り切れました。
万年屋台営業みたいな小さな店ですが、
おもしろがって寄ってくれるお客さんが多いのも事実。
有り難いことです。
_________________________
世界や国、政府、政治がおかしくなり
人々が困窮、混乱、断絶したり
戦争の足音がコツコツと近づいて来ていたり
気候変動や大地震、大災害がさけばれて久しい昨今ですが
2024年もなんとか平穏に良い一年となることを願って。。。
____________________________
新たな年も
よろしくお願いいたします。
カンズヒュッテ 店主
(自家製の大粒南高梅の梅干しを毎朝一個必ず食べる体脂肪率10.8%の52歳)
続きを読む
11月も 実店舗やイベントなど 多くのお客様のご来店 誠にありがとうございました。 12月は、 イベント出店等は、ありません。 毎年恒例の年末年始の、12/30〜1/3は営業します! ________________________ もう師走 2023が終わろうとしていますが、 皆さまにとって2023は良い年となりましたか? それとも辛抱の年でしたか? _________________________ 話は変わりますが、 とある関東で著名なお医者さんの話ですが、 ここ数年間、母乳育児と虫歯やその他のデータ取りをしているそうで とにかく、明らかに3歳まで母乳で育った子供は健康体であるそう。 さらに実はそれだけでは無いことが判明したのだ! 3歳まで母乳で育った子供とそうでない子の 性格が全く異なることが明らかであった 例えば、診療室や待合室で落ち着きがなく、 喚いている子供は母乳を早めに止め、人工乳や牛乳の授乳であった それに対して、3歳まで母乳の授乳児は 性格が大人しく落ち着きがあり、色々と理解の深い子供であった これほど性格に違いが出ることは予想外であった というもの! 3歳までの母乳育児が、めちゃくちゃ大事なのは知っていましたが 健康面だけでなく性格にまで影響があるとは。。。 でも考えてみれば当たり前ですよね! ちなみに 当店のこどもてんちょう(小学生)は、 3歳まで、母乳で育てました、粉ミルクや牛乳は一切与えずに。 ほっといても小さい頃から静かに本やマンガの活字をずーっと読んでます。 よく言われるのが、 「小学生には見えない」です。 ただ背が高いだけかもしれませんが。。。 笑 ____________________ 2024は、...
続きを読む
11月は、 イベントが盛り沢山! 3、4日は、ゆすはらアートフェス (太郎川公園) & ゆすはらグルメまつり ゆすはらに一年で一番、人が集まるイベントです! 18日は、高知オーガニックマーケット『秋の収穫祭』 こちらも一年で一番、お客さんも出店数も多い『秋の収穫祭』です! 25日は、越知町 宮の前公園 川のほとり にて行われる『土めぐるまつり』 選りすぐりのこだわりの作り手さん達の想いや愛が溢れたイベントです! どのイベントも楽しめること間違い無いので、ぜひお越しください! ____________________ ゆすはらの朝、 吐く息が白くなりました ストーブとコタツを使い始めました 柿とみかんが美味しい季節 深煎りのホットのオーダーがぐっと増えました ネロが布団の中で、 一緒に寝てくれるようになりました 干し柿もやらねば! 2023も、 もうあと2ヶ月で終わり _____________________ 最近の関心事は、 世界情勢 とくに中東での戦争 根深く複雑な宗教問題など 起こるべくしておきた (実際は、起こされた壮大な茶番) WW3の足音が聞こえてきたような。。 イスラエルにはイギリスアメリカが、 パレスチナ側にはイスラム諸国のイランやトルコなど軍事大国が。。...
続きを読む