ブログ

6月の営業カレンダー
いつもありがとうございます m(_ _)m 5月は晴れて暖かい日が多く、 ゴールデンウィークなどもあって 本当に賑やかなカンズヒュッテ でした! そして去年も早かったけど 今年も5月でもう梅雨入り。。。 憂鬱なこの時期 梅雨、雨は、カンズヒュッテ にとって大敵。 _____________________ 春の4月5月は、 よもぎの新芽、若芽をたーくさん摘みました。 よもぎが大好きで 天婦羅にして食べたり ヨモギティーにして飲んだり よもぎマフィンの材料として大量にストックも。 よもぎマフィンは、 カンズマフィンの中で大人気の定番商品なんです! よもぎマフィンだけを目当てにいらっしゃるお客様もいます。 実は私も、よもぎマフィンが一番好きだったりします。 そして よもぎは薬効がスゴイんですよ。 こんなnote記事も 「よもぎ成分が癌に効く」 さらになんと「コロナにも効く」とか !? https://note.com/nakamuraclinic/n/nf7a80873b40e ヨモギの学名はアルテミシア(ギリシャ神話に登場する女神)というんだけど、 これはヨモギが女性特有の様々な不調に著効することから名づけられました。 ということで、 よもぎを面倒な雑草扱いせずに 大切に有難がって、どんどん取り入れていきましょうね うちのヨモギマフィンも宜しくお願いしますっ m(_ _)m 梅雨でうっとしい水無月も テキトーにがんばっていきましょー...
続きを読む
2023年5月の営業カレンダー
お山の梼原も 新緑がとても綺麗で気分のいい季節になりました 7年目に突入のカンズヒュッテ そしてゴールデンウィークに突入ですね! カンズヒュッテ では、一年でいちばん賑やかになるGW でも天気予報を見ると、 連休を狙ってるかのように まさかの雨予報。。。ガァーーン 予報がハズレることを願うばかり 五月は20日土曜日に、 高知市内のオーガニックマーケットに出店予定です 過去3回の参加となりますが、 ありがたいことに毎回、焼き菓子の売り切れに感謝です  m(_ _)m いぜん カンズマフィン(スペルト小麦)が人気ですが、 パウンドケーキもだいぶ認知されてきて嬉しいです でも実は、いちばん先に無くなるのは、、、、 『キャロットケーキ』なんです 前回は、何と丸ごと一本買いのお客様まで! それと、米粉マフィン(無農薬)のグルテンフリーの需要がかなりありますね! あ、 そうそう言いたいことがありました! カンズヒュッテ 的には、 近頃ゴリ押しの 『昆虫食(コオロギ、ゴキブリなど)』には、NO !!!です 調べれば調べるほど、ヤバイ! 闇!闇!闇! 皆さんも是非ご自身で調べてみてくださいね! 聞くところによると、 美食大国イタリアは、反対禁止の流れ! 代替(偽)肉などにも。 日本も美食大国、食文化を守らなければなりません! 大人が判断できないと、 いちばん被害を受けるのは成長過程の 子供達です! テレビやマスコミ、流行りに騙されてはダメですよぉ〜 体は、飲み食いしたもので出来ていますから...
続きを読む
2023  4月の営業カレンダー
梼原にもあたたかい春がきてます。 いろんな花たちが咲き、 桜も満開です お山の春は、 鳥たちのいい声がたくさん聴けて とっても心地良い 4月は、イベントがいくつかあります 2日は、 高知蔦屋書店さまにて、初開催の  高知 コーヒーフェスティバルに出店します 8日は、 ゆすはらキャンプ場にてワークショップ  『 焚き火でコーヒー焙煎 』 22日は、 高知市内にて  高知オーガニックマーケットに出店 28日は、 おかげさまで  カンズヒュッテ がオープン6周年を迎えます m(_ _)m  28日からの3日間 何かしら感謝特別サービスを考えています ご来店お待ちしています m(._.)m 半分はコロナでおかしな3年間でしたが、 皆様のおかげで、 これまで幸運にもなんとかやって来れました。 本当にありがとうございます m(__)m そしてこれから コロナ禍も終了し、 新型コロナは過去のものとなり  新型でもなくただの風邪 賢者や勇者は素顔で気持ちいい。 とくに 子供や若者が、可愛いステキな素顔で来店してくれると とーっても嬉しい。 ソフトクリームの巻きを多くしてあげたり クッキーあげたりサービスしちゃいます! 成長過程の子供や若者には特に、マスクは害でしかありません。...
続きを読む
3月の営業カレンダー
  いつもありがとうございます   まだまだ寒い日が続いていますが、 日は、高く長くなり 春を近く感じて 嬉しいこの頃です。 今年は、症状がなくてよろこんでいた いわゆる花粉症ですが、 ここ数日(2/25頃から)一気に症状が出てきて苦しんでいます。。 ゲルマニウムが切れたタイミングと合うのでそのせいか? それとも気がゆるんで腸活を怠ったのが原因か? いずれにせよ ツライ っす。 自分的には、それでも例年よりはだいぶマシですけど。 先日、 初めて 高知オーガニックマーケット(高知市内)に出店させてもらいました! 久しぶりの屋外イベント出店でしたが、 とても楽しく参加できました。(失敗や改善点も多かったが。。) 何と言っても素敵なお店が多く、個人的にも興味あるお店ばかりで楽しい! 自分の店のやりくりに精一杯で、他店を見てまわる余裕がなかったので、 今後少しずつまわりたい。 うちの子どもてんちょぅは、ここですでに多くの友達や知り合いが出来ていて楽しくやっています! もうすぐですが次回の高知 オーガニックマーケットへの出店は、3/4(土)です。 15周年記念祭でもありかなり多くのお店とお客様で賑わいそうです❗️ それと 4/2(日) にもイベント出店予定があります。 高知 蔦屋書店 さまでの コーヒーフェスティバルですっ! 高知市内の超人気コーヒースタンド、『TAY COFFEE STAND』さまが主催のイベントです。ありがたいことに直々にお誘い頂いたので、参加させていただく事となりました。こちらも楽しみです❗️ 世界情勢、日本の情勢もおかしなことばかりが起きていて心配が絶えないご時世ですが、しっかり正しい情報を手に入れて、無駄に恐怖しないで 楽しむことを忘れずワクワク最優先でいきましょう! 弥生もよろしくお願いいたします m(_ _)m   カンズヒュッテ 店主  ...
続きを読む
2023  2月の営業カレンダー
いつもありがとうございます。 ついこのあいだ新年を迎えたばかりなのに、 寒波で雪雪、寒い寒いと言ってるうちに もう1月が終わり、2月ですね。 (って、いつも同じ様なことばかり言ってる? 笑) 今回の大寒波で、毎日の雪、 日中も氷点下の日が多い梼原町 お客さまの数もビックリするほど少なくなりました。 そんな中、 ソフトクリームマシンの調子が悪く 寒すぎて需要もないだろうと、 一週間ほどマシンを止めてミルクコーヒーソフトクリームの販売をストップしていました。 しかし、 雪が降り寒風吹き荒む中、 ミルクコーヒーソフトを目当てにお越しになるお客さまの率の高いこと⁉️ 雪と寒すぎで減りに減ったお客さまで、さらにこの極寒の中ソフトの需要がこんなにあるとは思いませんでした。。。 「ガーーン! わざわざ高知市内からコーヒーソフトが食べたくて1時間半も車飛ばして来たのにぃ。。。ムカッ💢」 ガッカリするお気持ちはよくわかります。  本当に m(_ _)m    。   「こんなに寒いんだからソフトクリームなんてオーダーないだろう」という私の間違った思い込みでした。反省。 2月4日(土)からミルクコーヒーソフトクリーム通常販売します! 話は変わって、 一般的には花粉症の季節の到来ですよね? 私もここ3年くらい花粉症的な症状が出て、 鼻水鼻づまりがひどくて夜も眠れないつらいシーズンが続いていたのですが、 今シーズンは今のところ全く症状が出ていません! 花粉症予防として1ヶ月ほど前から服用しているものがあります。 それは、ビーポーレン と ゲルマニウム です。 ビーポーレンはご存知ですか?  ミツハチが花から集めてきた花粉や蜜を、体内から分泌した酵素を使って粒上に固めたものです 私は朝晩2回、小さじ半分くらい口に含んで溶かしてから飲み込んでいます。 おそらくビーポーレンは自分の体には 体感として良く効いてると、思います! それと昨年末に、 少し遊び過ぎて体調を崩したついでに、軽めの断食を4日くらいしてから お腹の調子が劇的に良くなったのも『腸活』として影響しているのかも! 断食はたまにやるんですが、お金のかからない 本当に良く効く最高の薬ですよね!...
続きを読む